先月のお話しになってしまいますが、21日の「かもがわ福祉でまちづくりフェスティバル」に参加して参りました。
当社は、安房千人鍋(カニ汁)アスカ甲冑隊記念撮影会、侍(さぶ)ライダー撮影会、をやらせて頂きました。
今年は、農人舎さま、バットマンライダースの方々にお手伝いをお願いしての参加となりました。ご協力頂いた皆さまありがとうございました。
今年で4回目となった様ですが、年々盛り上がってきているイベントだと感じます。実行委員長を始め、関係者様の力が入っているなと実感致します。
アスカは鴨川社会福祉協議会様、イベント来場者の方、イベント関係者の方の少しでもお役に立てて、地域の活性化のお力になれればと思いますので、また何かご協力できることがありましたら、お声がけ頂きたいと思います。
関係者様、イベント出展者の方がた、お疲れ様でした。
また、ご来場いただいたお客さまありがとうございました。
アスカ 企画部 04-7093-1681
来月5日に開催致します、大人の為のバスツアーの下見に行ってきました。
旅の添乗員として、お客様の安全、十分なご案内ができる様に下見は不可欠です。
完璧にとまではいきませんが、一生懸命添乗させて頂きますので、ご参加のお客様のご理解とご協力をお願い致します。
歌舞伎座前
アスカバスツアー企画委員
大人の為のバスツアーのご案内をさせて頂きましたが、大変ご好評頂き満席になりました。
満席のご案内になってしまったお客様、申し訳ありませんでした。
また、次回のバスツアーの時にぜひお越しください。
アスカ企画部
10月30日に第36回「生きた水の里久留里城まつり」に参加させて頂きました。
当日は雨も降り、しかも凍える様な寒さでした。
アスカのふくよかな体系(わたくし含め)の3人の甲冑隊でしたが、久留里の寒さには勝てませんでした。
甲冑行列が終わったあとの、ラーメンが身に沁みました。
アスカ甲冑隊
10月25日開催されました、久留里城祭りへアスカ甲冑隊は協力参加して参りました。
大多喜お城祭り、南総里見祭りと雨をうかがう様な感じでしたが、今年3個目の城祭りはやっと、お天気に恵まれました。
アスカ甲冑隊5名での出陣!
ちょっと手違いがあり、甲冑クールビズ的な感じのもいましたが、久留里の街中を武者行列させて頂きました。
私たちの前を行列している、「本格派甲冑隊」のほら貝がカッコいい!
ほら貝を吹いてみたいなーなんて思いながらの参加でした。
3つの城祭りを終えて、今年は雨に悩まされた感じが残る年でした。
アスカ 企画部
10月22日に鴨川にあります、房総美味いもの屋「藤よし」様でランチ&セミナーを開催致しました。
今回のお題は、「マイナンバー」。
ご存じの方もいらっしゃれば、まったく知らないという方までいるかと思われます。
現状では、未だマイナンバーカードが届いていない様ですが、今月または来月中には必ず届くはずです。
正しい知識を持ち、ご自分、家族のマイナンバーを守るために、今回こちらのお題を選定致しました。
今後も、マイナンバーセミナーを開催して参りますので、ぜひご参加頂ければと思います。
尚、マイナンバーの事をより多くの方へご理解して頂くために、同様セミナー時は未受講の方を優先させて頂きますので、ご了承くださいませ。
アスカ 企画部
10月17日に開催されました、第34回南総里見祭りへアスカ甲冑隊で参加協力して参りました。
大多喜お城祭りの時も雨に悩まされましたが、今回も雨予報でした。
手作り甲冑隊(ダンボール製)は、雨に濡れるとダメになってしまうので、中止となりました。
我々アスカ甲冑隊は、ダンボール甲冑ではないので参加させて頂きました。
武者行列の時は、ほんの少し雨は降りましたが気になる程は降る事は無く助かりました。
昨年同様、武者行列が終わり、休憩後に里見祭り会場のゴミ拾い活動をさせて頂きました。
アスカ 企画部
10月6日にかずさアカデミアホールさんにて、あいおいニッセイ損保さんの医療者向けセミナーが開催され、我々アスカも企業参加させて頂きました。
今回で、6回目位の参加ですが、アスカとしてはグリーフサポートのセミナー開催のPRブースを設けさせて頂きました。
これまでは、家族の介護者のグリーフサポートがメインでしたが、今は医療者へのグリーフサポートも必要という事も認識されつつあり、ぜひ医療者の方々へお役に立てればと思い始めました。
医師、看護師、介護士等で、グリーフサポートセミナーを希望されます方はご連絡下さい。
アスカ 企画部 瀧本 04-7093-1681
9月27日に大多喜町で開催される「大多喜城祭り」へアスカ甲冑隊として武者行列へ参加協力してまいりました。
当日の朝方まで、雨が降り続き中止が懸念されましたが、雨もあがり無事に開催されました。
今年は、コント赤信号の渡辺さんが本多忠勝役に抜擢され、地元の方に愛されている方なんだと感じました。
私たちも、本多忠勝公に続き大多喜町の街中をねり歩き、ほんの少しではありますが、賑やかしになれたのかなと思います。
また、来年もお誘い頂けたらと思います。
大多喜手作り甲冑の君塚さん、ありがとうございました。
アスカ 企画部
東北復興に向けて熱い思いもっている方々と2日間を共にすごしました。
美味しい夕飯、朝食を食し、鮎川浜のゴミ拾い、くじら祭りへの参加、御番所公園からの夕日、いろいろな事をご一緒させて頂きありがとうございました。
まだまだ東北は復興に向けて、1歩1歩進んでいる途中です。
震災を忘れない様に、KOUSAKUさんを中心にアスカもご協力させて頂ければと思います。
アスカ企画部