千葉でのご葬儀・お葬式なら葬儀社アスカ

ホーム > 新着情報

茂原市と災害時における支援協力協定を締結いたしました

SOU セレモニー株式会社(博全社・アスカ)は、3月24日、茂原市と災害時における遺体の収容等に関する支援協力協定を締結いたしました。
茂原市と弊社との協力協定はさる2月に締結いたしました高齢者支援に続くものとなります。

この度の協定は、地震や風水害などの災害時に多数の死者及び被災者が一時的又は集中的に発生した場合に、迅速かつ円滑な応急対応を行うためのものです。
万が一の際のご遺体の搬送や収容、ご安置等、葬儀社としての対応のほか、避難所等における被災者への炊き出しやサポート等を含めた支援内容となっております。

SOU セレモニーはこれからも、おひとりおひとりの想いに寄り添い、終活に関する支援を継続するとともに地域貢献へ尽力して参ります。

 

茂原市協定

▲左:茂原市長 田中豊彦様、右:SOUセレモニー株式会社 取締役副社長 坂井時正

 

▲茂原市役所

 

【アスカペット霊園やすらぎの丘】
春季合同慰霊祭のお知らせ

アスカペット霊園やすらぎの丘では、やすらぎの丘をご利用の皆さまを対象に、令和5年5月21日(日)に「春季合同慰霊祭」を開催いたします。

アスカペット霊園やすらぎの丘

安らかな眠りと冥福を祈るとともに、ペットとのかけがえのない「つながり」を思い起こし、受け入れ、感謝する為の大切な機会です。大切な子を思い起すことが、ご供養となります。

対象の方へは往復はがきにてご案内をお送り致しております。必要事項にご記入頂き、お手数ですがご返信ください。

新型コロナウイルス感染対策を十分に実施しておりますので安心してお越しください。
ご多忙中と存じますが、皆様のご出席をお待ち申し上げております。

 

■開催概要■

【日時】令和5年5月21日(日)
1回目 10:00~
2回目 11:30~
3回目 14:00~
※各回開式30分前から受付を開始いたします。

【場所】アスカペット霊園やすらぎの丘隣 金乗院様大日堂(鴨川市打墨709
【対象】やすらぎの丘の合同慰霊塔・墓地・納骨堂ご利用の方、および当園火葬施設をご利用の方
※対象の皆様には往復はがきにてご案内をお送り致しております。
【会費】一家族 5,000円(記念品・回向之契証交付)
【定員】各回定員20組40名様 ※定員になり次第締切らせて頂きます。

 

※コロナウィルス感染対策の為、参加人数を一家族様2名様までとさせて頂きます。
※尚、ご来園の際はマスク着用にご協力をお願い致します。
3日前からのキャンセルに関しては全額負担になりますのでご注意ください。

【対象となる方】
①当霊園の合同慰霊塔・墓地・納骨堂ご利用の方
②当園にて火葬された方
※対象の方へは、往復はがきにてご案内をお送り致しておりますので必要事項にご記入頂き、お手数ですがご返信ください。
お申込み人数によっては、お時間を変更させていただく場合があります。

※ご自宅にて、ご遺骨を御安置されている方は、ご持参頂ければ祭壇へ御安置、ご供養させていただきます。

 

アスカペット霊園やすらぎの丘は、飼い主様が愛した家族同様のペットのために、様々なご供養、慰霊祭、法要を執り行っております。安らかな眠りを願い、飼い主様とのつながりを大切にお守りするためにご供養を捧げます。
ペットのご葬儀、ご供養等、詳細はお気軽にお問合せください。

■お問い合わせ先■

アスカペット霊園やすらぎの丘

〒296-0035
千葉県鴨川市打墨709-1
TEL.04-7093-0044

http://www.yasuraginooka.com/whats_new/whats_new.html

茂原市及び(株)ヤックスケアサービスと
「茂原市民の終活支援に関する連携協定」を締結いたしました

SOUセレモニー株式会社(博全社・アスカ)は、2月8日、茂原市と株式会社ヤックスケアサービスとの3者で、終活支援に関する連携協定を締結いたしましたことをお知らせいたします。

今回締結した協定は、3者が連携することで、茂原市民の皆さまが終末期を迎えても、自分らしく住み慣れた地域で暮らし続けられる地域包括ケアシステムの構築を目的としています。
具体的には、市民の皆さまからの終末期における不安や問題に対するご相談対応、市民や医療・福祉従事者の方々を対象とした終活に係るシンポジウム・研修の開催などをおこなって参ります。

 

《締結する協定の協力事項の主な概要》

・終末期における問題や不安についての市民からの相談全般に関すること。
・医療・介護関係者向けの終活におけるシンポジウム、研修・セミナー等の開催に関すること。
・市民向け終活セミナーの開催に関すること。
・前号に掲げるもののほか、本協定の目的を達成するために必要なこと。

 

 

茂原市と終活支援に関する連携協定を締結

▲茂原市役所にておこなわれた協定締結式の様子

 

茂原市と終活終活支援に関する連携協定を締結

▲左からSOUセレモニー株式会社 取締役副社長 坂井時正、茂原市長 田中豊彦様、株式会社ヤックスケアサービス 代表取締役社長 鵜沢憲一郎様

 

SOUセレモニーはこれからも、地域の皆さまおひとりおひとりの想いに寄り添い、終活に関するさまざまな情報提供やご不安の解消に取り組んで参ります。

大原ホールリニューアルオープン

 

大原法輪閣は「大原ホール」として、家族葬、火葬式などに対応した新たな式場へと生まれ変わりました


 

大原法輪閣グランドホール(いすみ市)は「大原ホール」へと名称変更し、少ない人数でお見送りする家族葬など、昨今のご葬儀ニーズに対応した新たな式場へと一新いたしました。またこれにともない、大原法輪閣ファミリーホールは大原ホールへと統合される運びとなりましたのでお知らせいたします。

 

ご家族でのお別れに「ファミリーホール(家族葬専用ホール)」
アタリ_ファミリーホール

広すぎない式場と親族控室が一体になった家族葬専用ホール。ご自宅のリビングのような空間でお送りすることができます。ダイニングスペースには冷蔵庫や電子レンジをご用意。また、ゆとりあるバスルームも完備しています。

 

火葬式や1日葬をゆっくりと「プレミアムメモリアルルーム」
アタリ_プレミアム
火葬式や1日葬向けのメモリアルルーム。ご家族だけの通夜など、故人とのお別れまでの時間をゆとりをもってお過ごしいただけます。

 

大切な方を身近に感じられる「メインホール」
アタリ_メインホール

アタリ_控室
スライド扉をあけることで、式場と会食室、親族控室が広々とした一体空間に。
故人をそばに感じながら見守ることができます。

 

 

<10/15・10/16開催!!>大原ホールリニューアルイベント


大原ホールリニューアルオープンを記念したイベントを10/15(土)・10/16(日)に開催予定です。
普段なかなか見ることのない祭壇や式場内をご覧いただけるチャンスです。ぜひご来場ください。

 

大原オープンイベント開催

 

▼イベント参加申込はこちら(事前ご予約受付中!!)

大原イベントの参加予約はこちら
お問い合わせフォームの「ご相談内容」に【大原ホールイベント参加申込み】と記載のうえ、送信ください。

▼葬儀へのご不安やご相談がございましたらお気軽にお問合せください。

【HP】 http://asuka.sou-ceremony.co.jp/contact/
【TEL】 0120-21-6500

社名変更のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

このたび2022年7月1日付けにて株式会社アスカと株式会社博全社は合併し、SOUセレモニー株式会社へと社名変更いたしましたことをご案内申し上げます。
尚、ブランドとしてのアスカおよび博全社は継続して参ります。

また、会員さまクラブ名称(互助会名称)は、博全社メンバーズクラブからSOUセレモニーメンバーズへ変更となります。ご提供するサービスに変更はございませんのでご安心ください。

これを機に役員及び従業員一同、心を新たに社業に精励する所存でございます。
今後とも倍旧のご支援を賜りますようお願い申し上げます

<社名変更>
旧名称:株式会社アスカ
新名称:SOUセレモニー株式会社

<社名の由来>
社名に含まれる「SOU」には弊社が大切に考える3つのSOU(そう)
人に寄り添い、人を想い、絆や想い出を創る
という意味合いが込められています。

<互助会名称>
旧名称:博全社メンバーズクラブ
新名称:SOUセレモニーメンバーズ

<互助会費引き落とし時の通帳印字>
旧印字:ハクゼンシャ
新印字:SOUセレモニー
※7/23・7/27の引き落とし分より変更となります

なお、この度の変更に伴う会員さまによるお手続きはございません。

清見台ホールリニューアルオープン

清見台ホールリニューアルオープン

 

清見台ホールが家族葬、火葬式などに対応した新たな式場へと生まれ変わりました


 

アスカ清見台ホール(木更津市)は、少ない人数でお見送りする家族葬など、昨今のご葬儀ニーズに対応した新たな式場へと一新いたしました。

 

ご家族でのお別れに「ファミリールーム(家族葬専用ホール)」

清見台ホールファミリールーム


広すぎない式場と親族控室が一体になった家族葬専用ホール。ご自宅のリビングのような空間でお送りすることができます。ダイニングスペースには冷蔵庫や電子レンジをご用意。また、ゆとりあるバスルームも完備しています。

火葬式や1日葬をゆっくりと「プレミアムメモリアルルーム」
清見台ホールプレミアムメモリアルルーム

火葬式や1日葬向けのメモリアルルーム。ご家族だけの通夜など、故人とのお別れまでの時間をゆとりをもってお過ごしいただけます。

 

大切な方をより身近に感じられる「ウィズホール」


スライド扉をあけることで、式場と親族控室を広々とした一体空間にできるウィズホール(with hall」)。控室からも故人をそばに感じながら見守ることができます。通夜振る舞いはもちろん法要にも対応できる会食室もございます。

 

 

プライバシーに配慮した快適なホールへ

広々としたエントランス、故人さまとご対面いただける対面室、お着替えにもご利用いただける宗教者専用の控室、ゆっくりとお話をお伺いできる相談コーナーなど、プライバシーに配慮しながらより快適でより便利なホールへと生まれ変わりました。



▼葬儀へのご不安やご相談がございましたらお気軽にお問合せください。
【HP】 http://asuka.sou-ceremony.co.jp/contact/
【TEL】 0120-21-6500

ちばSDGsパートナーとして登録されました

SDGsに積極的に取り組む千葉県内の企業として、アスカ、博全社、エスオーユーホールディングス、グッドパートナーズの4社が、ちばSDGsパートナーとして登録されました。

主な取り組みは以下のとおりです。

■アスカ・博全社のSDGsへの主な取り組み
・リース商品、環境にやさしいお棺をはじめとしたエコ商品導入によるCO2削減
・返礼品エコバッグ導入によるCO2削減
・食材の地産地消の推進による地域資源の活用
・式場照明のLED化
・キャッシュレス決済の導入 ほか

■エスオーユーホールディングスのSDGsへの主な取り組み
・返礼品の省資源梱包、エコバッグ企画・販売によるCO2削減
・リース商品の企画・販売(ハイブリッドフラワー等)
・エコ商品の販売(ろうそくに代わるオイルランプ、特殊強化段ボール製の棺等)
・食材の地産地消の推進による地域資源の活用
・受発注業務のオンライン化
・オンラインショップの開設、運営 ほか

■グッドパートナーズのSDGsへの主な取り組み
・クリーンディーゼルエンジン霊柩車の積極的な導入によるCO2削減
・思い出ドライブなど、固定概念にとらわれず、顧客ニーズに即した柔軟な対応による地域社会への貢献

《ちばSDGsパートナー登録制度とは?》
県内の企業などに対してSDGs推進の機運を醸成するとともに、具体的な取組を後押しするため、千葉県により2021年11月に創設された新制度です。

《ちばSDGsパートナー登録番号》
・株式会社博全社:113
・株式会社アスカ:114
・エスオーユーホールディングス株式会社:115
・株式会社 グッドパートナーズ:116

登録団体について(千葉県HP)
https://www.pref.chiba.lg.jp/seisaku/sdgs/chibasdgs101-150.html

アスカおよびエスオーユーホールディングスグループ各社は、千葉県、日本、そして世界の一員として持続可能な世界を実現するための工夫と努力を続けて参ります。

家族信託(認知症対策あんしんパック)サービス提供のお知らせ

この度、アスカおよび同エスオーユーグループの博全社ではお客様が抱える潜在的な不安を解消し、社会的な認知症問題を解決していく手段として、「家族信託」サービスを提供する行政書士法人トリニティグループと提携し、令和 3 年 12 月 22 日より、「家族信託(認知症対策あんしんパック)サービス」の提供を開始いたしました。

 

【家族信託とは?】
自分の財産の「管理権限」を家族などの信頼できる第三者に渡し、自分に代わって管理してもらう制度です。
認知症発症により、ご家族であっても預金の引き出しや不動産の売却ができなくなってしまうなど資産凍結の恐れがあります。家族信託を利用することでそれらの不安を解消することが可能です。

 

千葉県にお住まいの方を対象にしたサービスです。
初回のご相談は無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先
TEL:0120-444-999(9:00〜17:30)
Mail:anshin@hakuzensha.co.jp(24時間OK)

費用などの詳細がわかるパンフレットはこちら

契約企業・団体の葬儀割引のご案内

これまでの実績から従業員様向け、福利厚生として高い評価、信頼を頂いております。
ご契約企業・団体の従業員様なら、基本コースより最大20%割引(※)が適用になります。詳しくはお気軽にお問い合わせください。

※契約企業様により割引率が異なります。

※お申し出のない場合、割引対象外となりますので予めご了承ください。

主な契約先名(敬称略・50音順)


ア行
・あんしん(社会福祉法人 たむかい)
・有限会社石川塗装 ※白幡興業協力会
・伊勢化学工業株式会社
・EG会(海老原病院
・AGC株式会社(大網鉱業所)※千葉工場
・エスポアール大原・岬(社団法人 寿光会)
・大原水産加工業協同組合
・大山ネズ命神示教会
・株式会社オグラ館山 ※白幡興業協力会
・尾崎工業株式会社
・株式会社オシダリ ※白幡興業協力会
・小田病院
 
カ行
・鎌田製菓有限会社
・亀田総合病院グループ
・鴨川グランドホテル共済会
・関東信用金庫共済会
・株式会社京葉銀行職員組合(京葉銀行グループ)
・国家公務員共済組合連合会
 
サ行
・有限会社櫻井商店
・JFEスチール千葉労働組合
・塩田病院グループ
・自動車安全センター千葉県事務所
・株式会社ジャパンディスプレイズグループ
・株式会社ジーピーケイ
・住友生命千葉南支社
・正法会
・全国儀式サービス
・株式会社総武(千葉銀行グループ)
・袖ヶ浦興業株式会社(千葉興業銀行)
 
タ行
・隊友会館山支部
・株式会社ダイキチ ※白幡興業協力会
・妙中鉱業株式会社
・株式会社タムラ ※白幡興業協力会
・千葉県学校生活協同組合
・財団法人千葉県旭光会
・千葉県警友会連合会
・千葉県市町村職員互助会
・千葉県市町村年金者連盟
・千葉県庁生活協同組合
・千葉土建一般労働組合
・株式会社千葉薬品
・チーパス(千葉県子育て支援)
 
ナ行
・南総通運株式会社グループ
・株式会社西山エンタープライズ(館山グランドホテル)
・日本郵便 関東地方本部
・株式会社ニュー小湊ホテル(吉夢)
・有限会社野口ペイント ※白幡興業協力会
 
ハ行
・株式会社ハイレックス関東
・東安房漁業協同組合
・株式会社藤田製作所
・株式会社双葉電子工業 双葉会(日立ディスプレイズグループ)
・株式会社房総カントリークラブ
・株式会社房総CC大上ゴルフ場
・房総信用組合
 
マ行
・三日月グループ
・明星会(東条病院)
・睦沢園(社会福祉法人 恵洋会)
・睦沢の里(医療法人社団 健勝会)
・茂原卸商業団地協同組合
・茂原商業開発株式会社(アスモ)
・茂原法人会
 
ヤ行
・有限会社安田自動車
・ヤスダファインテ株式会社
・株式会社ヤマス
・株式会社吉田屋(鴨川館)
 
ラ行
・ラビドール御宿
 
ワ行
・ワイエスプランニング(読売新聞)

これまでの実績から評価、信頼をいただき、数多くの地元企業・町内会様の福利厚生のお手伝いをさせていただいております。 契約先に所属されているご本人様、および同居のご家族は、基本コースが割引きになります。 割引等に関することはもちろん、葬儀の事前相談や個別のお見積りも無料でお作りしておりますのでフリーダイヤル、またはお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。


山武地域から安房地域まで、千葉県内最多の直営式場でサービスを展開しております。直営式場ですので、事前見学や明確な事前見積りができ、ご葬儀当日に万が一のことがあった場合も柔軟にご対応ができますので、安心してご利用いただけます。もちろん安置のみも承りますので「千葉県内で葬儀がしたいけれど、葬儀社が決まっていない」という方もいつでもご連絡ください。


千葉県最多直営46式場を展開、千葉県全域にご利用可能な葬儀場をご用意しております。

日程や規模といった物理的な事と同時に、「式場と親族控室が一体となった家族葬専用ホールを持っている」「1日1組限定」など、式場ごとの特徴も把握したうえで選ぶと良いでしょう。また、遺族のみならず遠方から訪れる参列者への配慮も大切です。

人数などの詳細など、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。


SDGsへの取り組みとして返礼品エコバッグを導入いたしました

アスカは、SDGs(持続可能な開発目標/SDGs:Sustainable Development Goals)への取り組みとして、9月29日(水)受注分よりご葬儀における返礼品の紙袋をエコバッグへと変更することにいたしました。

 

SFGsへの取り組み返礼品エコバッグ
 
《導入の背景》

日本における紙の使用量は、世界平均の約4倍、世界第3位となっています。返礼品の紙袋は使用後廃棄されることが多く、アスカ及びグループ葬儀関連会社の返礼品すべてをエクバッグに切り替えた場合、およそ56本もの植林木を守ることができ、CO2削減へとつながります。持続可能な社会の実現に向けた取り組みとして、また、お客様の日常生活でも役立てていただけるものとして、返礼品エコバッグを導入するに至りました。

 

今後もアスカは持続可能な環境・社会づくりに貢献するため、企業としてできる努めを果たしてまいります。

ご相談窓口

お急ぎの方、各種ご相談は
こちらからご連絡下さい。

お電話でのご相談はこちら

お急ぎの方へ

千葉県
最多のネットワーク

千葉県最多の45式場を展開

お客様の最寄りのアスカとして地域に根ざしております。