お身体のケア(エンバーミング・湯灌)

お身体のケア

心安らかなお別れのときとなるように、アスカではエンバーミング・湯灌(ゆかん)・古式湯灌(こしきゆかん)というお身体のケアを導入しています。
悲しみが少しでもやわらぎ、新たな生活への第一歩を踏み出せるお別れとなるよう、心を込めてサポートして参ります。

エンバーミング

エンバーミングとは

エンバーミングとは、ご遺体を衛生的に長く保全する技術です。
感染防止だけではなく、亡くなった後のご遺体の変化を遅らせ、お元気だった頃のお姿に近づけることができます。

エンバーミングは千葉県でSOUセレモニーが初めて導入しました。県内では当社を含め3社でのみ承っております。

エンバーミング

亡くなった後、お身体の状態は刻々と変化します。
エンバーミングは感染症を防ぐ「消毒・防疫」、長期間ご遺体を清潔に保つ「腐敗の防止」、闘病生活によるお顔のふくよかさや事故等による傷跡を復元する「修復」、ご遺族のご要望に沿ってお化粧をする「コスメテック」という4つの効果で、故人の尊厳をお守りします。

エンバーミングのメリット

メリット 01

ご遺族の⼼の痛みを
やわらげる

ご遺族の⼼の痛みをやわらげる

⻑い闘病⽣活や不慮の事故によるお⾝体の変化にショックを抱かれるご遺族は少なくありません。死後の変化に対処しながら故⼈のお顔を安らかな表情に整えたり、お元気だった頃のお姿に近づけることで、ご遺族の⼼の痛みをやわらげます。

メリット 02

⽇数を気にせず、
ゆとりあるお別れが可能

⽇数を気にせず、ゆとりあるお別れが可能

近年、ご家族が遠⽅に住んでいたり⽕葬場の混雑から葬儀までの⽇数が⻑期化することも少なくありません。そのような場合でも故⼈の安らかなお姿を保ち、衛⽣的に安⼼してお過ごしいただくことができます。

メリット 03

お身体にふれながら、
安⼼してお別れできる

お身体にふれながら、安⼼してお別れできる

感染症を心配することなく、安心してお身体にふれながら最後のお別れをすることができます。処置後は保冷剤を使用する必要がなく、ドライアイス特有のお身体への負担がありません。

メリット 04

その⽅らしさを最後まで、
故⼈の尊厳を守れる

その⽅らしさを最後まで、故⼈の尊厳を守れる

エンバーミングでは故⼈のお写真をお預かりし、お元気だった頃のお姿に少しでも近づくよう施術いたします。施術後のメイクアップも含め「最後まで⾃分らしくありたい」という故⼈の想いを、ご遺族とともに⼤切にします。

海外移送について

移送先(国)により異なりますが、ほとんどのケースでエンバーミング処置が必要になります。当社では煩雑な手続き等の代行もいたしますのでお気軽にご相談ください。

Information in English

For services offered in Japan

For services regarding transportation of deceased outside of Japan

湯灌(ゆかん)

湯灌(ゆかん)

生前の煩悩を洗い清めるという意味合いもある湯灌。「旅立つ前にさっぱりさせてあげたい」「お風呂がすきだったから」という想いで選ばれる方も多くいらっしゃいます。
葬儀までの慌しい時間のなかで、ご遺族が故人とゆっくり向き合い、お別れをする時間になればと考えています。

古式湯灌

お身体を拭き清める、昔ながらの湯灌です。

湯灌

専用の浴槽とシャワーを用いながら、お身体や髪を洗い流します。

弊社スタッフとともに、ご遺族自身が故人様にして差し上げることで、心が落ち着き、穏やかなお別れができたという声も聞かれます。

ご利用になられたご遺族様の声

お客様
母の最後の見送りに、化粧を施してもらい、きれいにしてあげられてよかった。
いつも身だしなみをきちんとしているおしゃれな母でしたので、感謝しております。
お客様
外国にいる姉が死に目に会えなかったこともありかわいそうだなと思っていましたが、エンバーミングをすることにより姉もお別れする時間を作ることができ、気持ちがラクになりました。
お客様
湯灌をしていただき、母がとてもおだやかで良い表情になりました。
お別れをしていただいた方々からも好評でした。

エンバーミングと湯灌によるお別れ
(博全社会報誌2012年秋号より)

よくある質問

エンバーミングはドライアイスとなにが違うのですか?
ドライアイスは主に胸やお腹を冷却し、お⾝体の変化を遅延させますが、全⾝の腐敗を防ぐことはできません。また、数⼗キロものドライアイスをお⾝体に乗せ、また凍結や結露が⽣じることもあるなど、ご遺族の⼼情に負担となることがあります。その点、エンバーミングでは体内への薬品注⼊によって殺菌を⾏うためドライアイスよりも効果が⾼く、お⾝体を冷やす必要もないため⾃然な状態でご安置できます。
数⽇後に⽕葬するけれどエンバーミングは必要?
亡くなった後の⼈の体は、気温や⽣前の病気等の条件によって、たった1⽇でも腐敗が著しく進⾏してしまう場合があります。また、昨今では⽕葬場が混雑し、⽕葬までの⽇数が⻑期化する傾向にあります。ご遺体にエンバーミングを施すことで衛⽣的に安全な状態となるため、ご遺族が故⼈との⼤切なお別れのときを安⼼して過ごすことができます。さらに、お顔を安らかな表情に整えたり、病気や事故等による変化を和らげるなど、エンバーミングはより良いお別れのための技術ともいえます。
エンバーミングをするデメリットはありますか?
当社専⾨の施設での処置が必要になるため、⼀定時間、故⼈をお預かりさせていただきます。また、施術をするにあたりお⾝体に⼩さな切開を施すことにご了承いただきます。

選べる葬送品・おもてなしに戻る

【通話無料】24時間365日

深夜・早朝でも専門相談員が対応

ご危篤・ご逝去、お急ぎの方への葬儀相談窓口

0120-425-055

パンフレット
1円単位でお見積り!
アスカのお葬式がわかる資料も無料プレゼント!

資料請求する

お困りのことはありませんか?

【通話無料】24時間365日

深夜・早朝でも専門相談員が対応

電話をかける 電話をかける

パンフレット

1円単位でお見積り!
アスカのお葬式がわかる
資料も無料プレゼント!

資料請求する

トップへ戻る

【通話無料】24時間365日、深夜・早朝お電話ください